※9月13日更新【お金】フリーランスはお金の不安が常にあるので無理ゲーです【解決策があります】
こんにちは、まえのです。
早速なんですけど、お金がないと不安じゃないですか?
僕もそうです。
フリーランスは『自由』と思われがちですが、将来のお金が不安なので心のうちは穏やかではありません。
逆に、常に現金を手に握りしめておいたら安心感半端ないですよね。
今回は『フリーランスのお金事情』について執筆していきます。
結論から言うと、『自分が好きなことを見つければいい』です。
✔︎フリーランスにお金の不安がある理由

そもそも、フリーランスにお金がない原因はなんでしょう?
僕もフリーランスですが、お金に困りすぎます。
さて、ここで一度冷静になって考察してみました。
・外注するときもお金がかかる
・何か新しいことをしようとすると全て自費
ざっくりとこんな感じですかね。
はっきり言って、お金という面で比べたら初期〜中期の頃は『サラリーマン』として働いたほうが金銭面ではお不安はゼロです。
✔︎僕の結論:不安ならサラリーマンで働こう
僕は、フリーランスで働く決意をしたのでサラリーマンの選択肢はないし、今は就職なんて眼中にもないです。
ですが、もしかしたらあなたは違う。
『新卒で入った会社がきつかったので転職したい…』
『就活に失敗したけどフリーランスかサラリーマンか迷ってる…』
そんな人には、『サラリーマン』になることをおすすめします。(フリーランスの僕からの意見)
なぜかというと、お金に関する安心感がフリーランスと段違いだからです。
✔︎サラリーマンが(金銭的に)安心できる理由
完全にフリーランスの僕からの主観的な価値観になるんですが、サラリーマンの方の最大のメリットは
『収入が安定する』
『社会保障が完備されている』
おそらくこの2点だと思います。
この2点の存在はかなり大きく、フリーランスである僕からしたらかなり『羨ましい』要素であります。
しかし、これに引き換えて毎日の通勤という地獄の所業があるので、僕は就活戦争からリタイアしました。笑
✔︎お金の不安から抜け出すポイントは2点です

僕が試した方法は以下の2点です。
1、自己啓発本を読んでマインドを変える
2、周囲に感謝されまくるように動く
こんな風に並べてみると、もう完全に怪しいやつの香りがプンプン香りますね。笑
では、1個づつ掘り下げていきましょう。
1、自己啓発本を読んでマインドを変える
これは結構効きました。
筋トレを通じて、自己啓発というジャンルに初めて興味を持ちました。
初めは、怪しさが満点な本ばかりだなぁと思っていましたが、読んでいくうちに精神的にも安定してきて、読書にハマっていきました。
しかも、本を読んでいる間は完全にお金の不安から避難できていたのです。
これぞ現実逃避。
このブログを始めたきっかけも『筋トレも自己啓発も行動した人の精神を変える作用があるからだ!』と思ったからです。
2、周囲に感謝されまくるように動く
これは、思いっきり感謝されようと動いてください。
すると、自然とあなたの日常の動作に『信用』が動きます。
信用してくれると、あなたが万が一困った時に助けてくれる可能性がグンっと上がります。
しかし、ここで気をつけたほうがいいのは『お金の存在をチラつかせてはダメ』ということです。
なぜかというと、あなたが動いている目的は『お金のため』だと思われてしまって、萎えるからです。
そんな人に感謝したいと思いますか?
僕は、ごめんです。
まずは、周囲の人でもいいので感謝されるように動いてみましょう。
すると、自然とお金のことを考えなくなります。
✔︎結論&まとめ
お金の不安から逃れるのは難しいけど、逃れようと行動してみよう。
✔︎後筆談
はっきり言って、お金の不安から逃れるのなんて『現金1億円』を手にするまでは不可能です。
しかし、僕は1億円なんか手にしたことがないので静かに労働していきたいと思います。
労働した先には『事業投資』や『不動産投資』などが待ち構えていると思うからです。
現金1億円を手にした時にこのブログをまた更新していきたいと思います。笑
僕が指導しているパーソナルトレーニング専門ジムです。
神戸にあるのでぜひお越しください