※7月29日更新【朗報】ダイエットを成功させるうえで押さえておきたい3つのこと【実証済み】
結論
-
水を飲む
-
油物をさける
-
最低週1の運動をする
こんにちは!
あなたはこの夏に向けてダイエットをしていますか?
僕はトレーナーとして活動していてお客様に指導する身になってダイエット・ボディメイクに関して以前より興味が湧きました。
もしかしたら、この記事を読んでくれている人の中にも『実際にボディメイクに挑んでいる方』もいるかもしれませんね!
しかしこのブログでは初心者向けのための記事を書いているので今回も【筋トレ初心者】に向けて書きますね。
それでは、本編に参りましょう!
✔︎自己紹介✔︎
2019年度5月に一般社団法人日本プロテイン協会認定の『プロテイン協マイスター®︎になったパーソナルトレーナーの「まえの(@4x77sjZdhYHUhzL)です。
今は、神戸春日野道にて『GARDEN』というパーソナルトレーニング専門ジムを一人で経営中。
全くの顧客ゼロから始めて、今は顧客10人を突破!(体験人数も含む)
起業をし始めてはや1年。すでに2回失敗している失敗人。
Twitter→@4x77sjZdhYHUhzL
Instagram→tantaka2411
✔︎水を飲む(僕は1日に3L飲んでいました)

よく、『1日に水を2Lも飲んではいけない』『倦怠感が出てしまうのでだめ』と耳にします。
僕は、個人的にこう言った記事に対して疑問に思っていました。
人間の身体はほとんど水分で出来ているんだから、水をたくさん飲んで代謝を上げて身体を常にアップデートさせる方が、いいんじゃないか?
そんなことを思っていたんですが、実際のところ2L以上飲んでしまうのは人によってはあまり良くないみたいなので僕はこの方法は自分だけに試しています。
実際にこの【水を1日に3L飲む】と、どうなったでしょうか。
- 肌の調子が良くなった(ニキビなどが改善)
- 目覚めが良くなった
- 炭酸ジュースを飲まなくなった(嫌悪感さえも)
以上の3点ですが、一つずつ言っていくとはっきり言って読みにくいので控えておきますね。
僕が最大にメリットを感じたのは、
1の『肌の調子が良くなった(ニキビなどが改善)』というところでした。
僕は実際ニキビが思春期の頃から、1つは絶対に顔や身体に必ずできている状態でした。
顔にニキビができてしまうと自分に自信がなくなってしまい、前髪を上げることはおろか、しっかり笑って写真に写ることも嫌になってしまっていました。
正直言って、ニキビを駆除できるのなら何をやってもいい覚悟だったのです。
そんな時、筋トレに出会い、動いて水をたくさん飲む習慣を手に入れたのです。
このトレーニングと水の関係は切っても切り離せないくらいの友好関係みたいで『動いて』『水をとる』のは僕の身体には、ピッタリでした。
そして筋トレを始め、毎食のお供に水を摂取し始めて1ヶ月もしないうちに顔のニキビが取れ始めたのです。
それまではコーヒーやお茶も飲んでいたのでかなりの大改造。
最初の1週間は本当に辛かったです、吐きそうでした。
しかし、『1日に3L水を飲む』ということを続けていると、この無味無臭にも慣れていつの間にか【水を摂取しないと気持ち悪い身体】になりました。
信じられない人は、騙されたと思ってやってみてください、本当に変わります。
✔︎油物をさける(食べても週1回程度)

『油物をさける』
この言葉に嫌悪感を覚える人もいるんじゃないでしょうか?
もしかしたら、天ぷらを生きがいに食事を楽しみに生きている人がいるかもしれませんね。
でもそんな人はそもそもダイエットは無理です、諦めてください。
なぜかというと、ダイエット&ボディメイクにおいて『天ぷら』はただの爆弾でしかないからです。
あなたがどれだけ足掻いて運動や水をたくさん取ったからと言って爆食していてはボディメイクの『ボ』の字もありません。
では、『どうしても天ぷらなどの油物を摂りたい時にはどうすればいいか。
打開策を一つお教えしましょう。
【チートデイを週1回設ける】
チートデイってなんやねんという人に説明すると、簡単にいうと
『週に1回なんでも食べていい日を設ける』
ということです。
こんなことをしていいの?と思う人がいるかもしれませんが、これはOKなので安心してください。
この方法を行うことで、身体に危険信号を出させずにいつも通りの消化活動をさせることができます。
逆にチートデイを設けなかったら身体は『カロリー不足』と認知していつもよりも多くカロリーを摂取しようとします。
ですのでこの方法は身体の息抜きともいえるでしょう。
チートデイのメリット
- 身体に危険信号を出させない
- 精神的に安心する
- ダイエット&ボディメイクを継続できる
この方法は意外と一般の人には、知られていません。
なぜかというと、この方法は『ボディビルやフィジーカー』といった競技者に向けた方法だからです。
しかし、ここで僕はまた疑問に思いました。
『大会競技者じゃないとこの方法は通じないのか?』
そんなことはありません。
実際に僕はそう思ったので、この方法をトレーナーとして発信しました。
僕はこの方法でボディメイクを継続させることができています。
✔︎最低週1の運動をする

これは、必須ですね。
運動をすることは絶対にダイエットどころか身体を絞る上では重要。
しかし、ここでまた『そんなに体力ないのに運動したくない!』という怠け者の声が聞こえてきますね、安心してください。
初心者の方は、週に1回の運動でいいんです。
なぜかというと、初心者のうちは運動に慣れていないので徐々に始めないとまたやめてしまう、継続できないからです。
せっかく運動し始めたのにやめてしまっては本末転倒。
継続することが身体への一番の打開策なので、『とりあえず』続けてみましょう、週に1回でいいんです。
このブログではなんども言っていますが、『自宅でトレーニングをするのもいい』んですが、ジムの契約をして覚悟を決めましょう。
そうすると、自然と覚悟が身につきます。
🔻ここで僕がトレーナーとして『これをやっておけ!』という記事を下記にまとめたので、ぜひチェックしてみてください🔻
✔︎まとめ✔︎
上記3つを守ると最短でも1ヶ月くらいで
身体が変わります。
※継続させると効果2倍!
✔︎後筆談✔︎
僕はこのブログを書いていて、『続ける人はこれを見る人の中でも少数、1人もいれば十分』と思っています。
そもそも、全員に当てはまるダイエット&ボディメイク方法なんて存在しないんです。
人それぞれのはまるカタチがあり、それぞれのノウハウがあるからこそ著書も多岐にわたってあるのでしょう。
僕は、このブログを通じて1人だけでも『役に立った!ありがとう!』と言っていただくように頑張りたいと思います。
ここまでご精読、ありがとうございました!
———————————————
日々、トレーニングに関する情報や、ジムに関して発信しています。
少しでも気になったらちらっとのぞいてみてください。
神戸パーソナルトレーニング専門ジム『GARDEN』
出張パーソナルトレーニング
出張筋肉ほぐし
承ります、ぜひHPをご覧ください。
WEB→https://www.kobefitgarden.com
🔻パーソナルトレーナー🔻
前野貴嗣(まえの たかし)
🔻パーソナルご依頼🔻
050-7120-4142
神戸パーソナルトレーニング専門ジム
『GARDEN』
住所→651-0074
兵庫県神戸市中央区南本町通4丁目5−5
1階『GARDEN』
※専称寺と言うお寺の右隣です