※9月28日更新【朗報】食べたいものを我慢しなくて良いです【結論:制限するとリバウンド】
こんにちは、25歳現役パーソナルトレーナーまえのです。
神戸で『パーソナルトレーナー』&『レンタルスペース経営』もしています。
さて、このタイトルに食いついてくれた人は、早く結論が欲しいと思いますので早速言いますね。
これは、パーソナルトレーナーの僕の意見です。
制限してリバウンドするくらいなら、我慢はするな!
これは、僕がパーソナルトレーナーとして指導していて思ったことであり、僕個人的にも現在進行形で行なっている体調管理方法です。
おそらく、こんな事を言うと『フィットネス業界』から干されそうですが、言ってしまいます。
※一部では、これが正しいと実施しているところもあります。
優秀。
✔︎リバウンドするくらいなら我慢するな!

リバウンドは、糖質制限や好きなものを制限した後に起こってしまう、いわゆる『頑張ったご褒美』の過剰摂取です。
この記事を見にきていただいているあなたは、もしかして思い当たりがあるんじゃないですか?笑
なぜわかるかと言うと、僕も昔そうだったからです。
✔︎実は、昔リバウンドしていました
僕も、昔はリバウンドしていました。
『ビリーズブートキャンプ』って知っていますか?
小学生の時にそのDVDを買って、がっつりダイエットに勤しんでいました。
その行動が功を奏し、見事肥満だった体型から鏡で見るとお腹がへっこんでいるのがわかるくらいまで結果が出ていたんです。
しかし。
その後に『自分にご褒美』と命名して、甘いものをちょこちょこ摂っていました。
その結果、リバウンド。
ほとんどやる前と変わらなくなっていました。
✔︎我慢はリバウンドの元
僕が実体験から言わせてもらうと、好きなものを制限するくらいならまずは『絶対に食べてはダメなものを絞る』と良いです。
どういうことか。
・ケーキ
・スナック菓子
実際に羅列すると少なく見えますが、実はあなたの食卓にあふれていると思います。
実際に、家に帰って冷蔵庫やらを見てください。
『安いから…. 』
と言って、大量に買っていませんか?
僕の実家にもあふれていました。笑
※消去済
これらは、いくら動いたところで運動消費量をしっかり帳消しにしてくれるどころか、むしろマイナスの効果を生み出してしまいます。
もし、ダイエットしている人はチェックして見てください。
もし、食事管理に関して『論理的に』知りたいと言う人は、次の2冊をお勧めします。
僕も実際にこの本を参考にしながらパーソナルトレーニングを指導しています。
逆に、この2冊があればかなり普段の食生活を変化させることができると思いますよ🔻
✔︎ダイエットには、2つの必勝法がある

①適度な食事管理(厳しすぎない)
先ほども申し上げた通り、『過度な食事管理』は絶対にリバウンドを引き起こします。
実際に某大手〇〇ザップも、過度な糖質制限によってリバウンドする人が続発してしまって、何度も問題になっています。
パーソナルトレーナーとして思うことは、『短期的に身体を絞る』と言うよりも『長期的な目でじっくり絞る』ほうがコスパにも健康にも良いんです。絶対です。
②週1以上の筋トレ(ランニングは効果薄)
週1以上の『筋トレ』を行なってください。
ランニングではなく、筋トレです。
なぜかと言うと、ランニングではコスパが悪すぎます。
筋トレを行うことによって、『筋肉を生成』するので後々の脂肪燃焼にはうってつけなんです。
そして、最近では『4分間の運動で72時間以内まで脂肪燃焼』をし続けるトレーニングが注目されています。
その名も、HIIT!
過去に記事を書いたので、よければどうぞ🔻
✔︎まとめ&結論
我慢してリバウンドするのは愚の骨頂!
✔︎後筆談
個人的な話なんですが、この後筆談を読んでくれている方もいるみたいで、びっくりしました。
この後筆談は、もう流して読んでいただいて良いかな〜と思いながら適当に書いています。笑
とはいえ、いつも読んでいてくれる方に感謝です。
実は、『面白い!』と言ってくれた人のことは絶対に忘れないようにしています。
だって、このブログも毎日更新し始めてもうちょっとで50日です。
記事数でいうと、100記事です。
おそらく、次あたりで大台です。
100記事目には思い切ったことを書こうかな〜と思っています。
ただ、問題が。
100記事目、何書こう。笑