こんにちは、25歳現役パーソナルトレーナーまえのです。
神戸で『パーソナルトレーナー』&『レンタルスペース経営』もしています。
今まで5〜7個ほどジムを転々としてきたパーソナルトレーナーのまえのです。
夏に向けてこれからスポーツジムに行きたいと思っている人も少なからずいるのではないのでしょうか?
そんな方達のために僕の厳選3選をお送りしたいと思います。
自己紹介
今まで通算100kgくらいプロテインを飲みました。 Twitter→@4x77sjZdhYHUhzL Instagram→tantaka2411
【現役パーソナルトレーナーが教える】夏に向けた大企業スポーツジム3選
先日このようなツイートを拝見しました。
—-ツイート紹介—–
[https://twitter.com/k6c8nwcc1/status/1142594047204134915:embed#私はスポーツジムの元スタッフだが、子どもスイミングの時間にこういうキモい変態ロリコンが来館したら全スタッフに連絡が入るし、マークしてるからな。複数の男性スタッフにプールに駆けつけてもらえるよう手配もしている。誰にもバレていないと思… https://t.co/uIJVDwDBeb]
実はこの問題結構スポーツジムにははびこっているのです。
・ジロジロ見まくる変な人
・ルールを破りまくる変な人
・マシンの使い方がただの赤ちゃんな人
こう言った人はスタッフは全部見ています。すごく怖い。
しかもこう言った人たちはスタッフ全員でノートによって共有されている。
(元大手スポーツジムである僕の体験談)
さて、こう言った人たちはどうしても出てきてしまうのですが、僕がこれまで通ってきたジムの中で『これは初心者の方には絶対おすすめ!』のスポーツジム3選を紹介していきたいと思います。
第3位
・コナミスポーツ

何と言ってもコナミスポーツさんはかなりの大企業なので安心できますね。笑
では手っ取り早くコナミスポーツさんの個人的に思ったGOODポイントを2つ紹介します。
GOOD!
・マシンが揃っている
すみません、これぐらいしか思いつかなかったです笑
コナミさんの安心感は他の大企業には負けないものがあるので平和にトレーニングしたいならここを選ぶのも選択肢の一つじゃないかなと思います。
そしてBADなポイントはこちらです。
BAD
・年齢層が高いのでモチベーションが続かない
これがあります。
コナミや他のプールが付随しているジムは会員料金が高めに設定されているので
『マシンやウェイトとかだけでいい!筋トレしたい!』っていう人にはあまり向いてないかもしれません。
第2位
JOYFIT(赤ジョイフィット)

これ、個人的にもおすすめです。笑
なぜかというと、24時間であり会員料金も他のジムと比べてかなり安かったからです。
しかもマシンやフリーウェイトも充実していてトレーニー(トレーニングしている人たちのこと)にはかなり居心地が良かったのです。
では、ここでGOODポイントとBADポイントをまとめておきます。
GOOD
・イベントセールを頻繁にやっているから実質入会金は無料
・マシンやウェイトが充実している
・24hジムを全国相互利用ができる
BAD
・24時間スタッフがほぼバイト
・基本的にあまり広くない
う〜ん、こうやってまとめると結構悪いところは目立っているように見えますが、実は日本で全国展開しているので入ってみると意外と居心地が良かったりするかもしれませんよ?
第1位
エニタイムフィットネス

すみません、ダントツです笑
このジムは僕が行ったジムの中でダントツで1番だったので現在も通い続けています。
僕の周りのトレーナーさんはエニタイムフィットネスさんに通っている方がほとんどです。
GOOD
・24hジムなのに広々している
・清掃が基本的に行き届いている
・スタッフの挨拶の教育がどの店舗でもしっかりしている
・全世界での相互利用が可能
BAD
・他店舗よりも鏡越しに自撮りしている人がいる
・大会の選手やマッチョの方が多いので初心者にはミニカルチャーショック
ここでのBADポイントは正直ほとんど見なくてもいいくらいエニタイムは完璧です。
しかも、日本国内だけでなく、全世界で相互利用できるのもこのエニタイムフィットネスならではですね。
これなら、旅行先でジムに行きたくてウズウズしてしまってもいつでもいけます!
まあ、そんな変人僕だけだと思います
まとめ&結論
エニタイムフィットネスがいい!!!
もう絶対にここがおすすめ!!!