※11月20日更新【自己責任】人生の決断を他人のせいにするのはセンスない話【フリーランスはつらい】
こんにちは、25歳現役パーソナルトレーナーまえのです。
神戸で『パーソナルトレーナー』&『レンタルスペース経営』もしています。
今までいろんな場面で、自分で決断してきました。
・移動販売車を自分で購入する瞬間
・単独で留学に行く瞬間
・個人で働くときめた瞬間
・ジムを開業する瞬間
・レンタルスペースを開業する瞬間
…数えきれません。笑
しかし、これらには共通点があり、
僕は、何か重要なことを決断する場面においては、
『絶対に自分で行うべき』だと思います。
この理由、わかりますか?
では、説明します。

✔︎自分の人生くらい自分で決断するべきな理由

僕は、人生のあらゆる場面で一人で決断して、
一人で行動してきました。
これから『フリーランス』を目指す人にとってもかなり魅力的に見えてしまうことかもしれません。
しかし、ご想像通り一人で決断した先は
『一人になる確率が高い』
と言うことです。
僕は、いろんな方にこう言います。
フリーランスになると言うことは、自分で稼がないといけないということ
今!当然だろ!と思いませんでしたか?
そうなんです、当然なんです。
しかし、実はこれは当然のようで
ムチャクチャ難しいことなんです。
一人になること=教えてもらう機会がグッと減る
と言うことになります。
つまりそれって、怒られる機会も減るってことなので、修正は自分で効かせないといけないということです。
あなたがもし『フリーランスで生きていこう!』と言う時はその辺りも加味していかなければなりません。
しかも、誰もあなたの尻拭いはしてくれません。
もっともっと、あなたの人生なんですから責任は自分にあり!と言った決断、そして一人になる覚悟を持つべきです。
そんな決断、できますか?
✔︎一人で決断する勇気がないなら組織で働くべき

スミマセン、いきなり辛辣な言葉ですが、事実です。
もし、自分で動くことができない人は組織で働くべきです。
理由は『組織で働く方が得』だからです。
あなたが会社員として働く意味と理由はなんですか?
この理由を答えることができますか?
もし、僕が誰かに
『フリーランスとして働く理由はなんですか?』と聞かれたら僕は即答でこう答えます。
自分で決断する力と経験を養うため
僕がフリーランスとして動くにあたって、大義名分みたいなものはありません。
だって、そんなものあっても誰も評価してくれません。
むしろ、変な肩書きがあった方がいいので、どんどん行動しまくって経歴に傷をつけまくった方がいいんです。
そうは思いませんか?
傷がついた履歴書って、行動の塊みたいなもので逆に言えば
めちゃくちゃ行動しました!褒めてください!
こんな風に胸を張ればいいと思います。
もし、その評価をできないようなところとあたったら、こちらから願い下げしてやりましょう。
僕は、それくらいの勢いでいいと思います。
と言うか、逆にそれくらいの胆力を持っていないと、フリーランスとして生きていけないと思います。
もっともっと、ガメつく生きてやりましょう。
そしてもっともっと変な行動をとって
変な噂立ててやりましょう!!
✔︎自分の決断の失敗を他人になすりつける奴にはなるな!

自分で決断したのにもかかわらず、他人に責任をなすりつけるような奴は一番情けない奴ですよね。
僕は、一番こんな奴が嫌いなんです。
そんな奴いるのか!?
そう思うでしょ?
そうなんです、いるんです。
めちゃくちゃびっくりです。
己で判断した決断だと言うのにもかかわらず、です。
具体例をあげますね。
もし、あなたの知人が仕事をやめようか迷っていたとします。
すると、フリーランスのあなたが『辞めてみたら?フリーランスって楽だよ』と知人に勧めます。
あなたの知人は『あなたのアドバイス』で
おめでたく辞めることになりました。
その瞬間はいいんです。
めちゃくちゃ感謝されることでしょう。
『時間ができた』
『もっと自分に向き合うことができた』
しかし。
数ヶ月後、あなたの知人はこう言います。
お前が、やめろって言うから辞めたら収入が不安定になったじゃないか!どうしてくれるんだ!
信じられますか?
おそらくこんな知人に会ったことはないでしょうが、残念ながらそんな理不尽な人はこの世に存在します。
以上、実際にそんな感じで言われた僕自身の体験談でした。
✔︎まとめ&結論
自分の人生を決める判断は全部、自己責任だ!
✔︎後筆談
僕自身は、一人で動く(フリーランスになる)ことは
即決でした。
しかし、そんな人はあまりいないこともわかっています。
だって、大体の人が環境から抜け出すことなんて
『めちゃくちゃ怖い』はずです。
耐えられる人なんて、まぁ、いないです。
しかし、僕の場合は自慢じゃありませんが
『周りからなんて言われるか』
なんて馬鹿らしく思える力が他人よりも強いのです。
僕自身は、あなたには『俺みたいになれ!!ガハハ!!』なんて思いませんが、もしフリーランスになりたいのでしたら、その限りではありませんよ。
https://note.mu/halkball2411/n/nd4160ab51aba
【開業初月予約件数20件超】
『人気レンタルルーム』を生み出した3つの方法【収益も公開】

https://note.mu/halkball2411/n/n7d6bd71c64f5
初心者必見『超低予算マイクロジム開業』の方法
(予算100万以内で開業できます)
