※12月8日更新
【今の環境から抜け出したい】そんな時に必要なのは『行動力』のみです。
こんにちは、25歳現役パーソナルトレーナーまえのです。
神戸で『パーソナルトレーナー』&『レンタルスペース経営』もしています。
こんにちは。
先日こんなことを投稿しました。
【今の環境に不満がある人】
これは、重大な問題です。
早速解決しましょう。
結論:
今の環境を疑い、
『行動する』のみです。

『今の環境から脱出する』ためには嫌なことから脱出するだけです。

今の環境から抜け出すと言っても、
『環境に満足いっていない人』というのが条件かもです。
もちろん、環境に満足いっている人であれば当然抜け出す必要はありませんね(場合によっては抜け出す可能性もありですが)
抜け出すといっても、
どんなことをすればいいか分からないかもしれませんね。
例を出してみましょう。
・海外留学をしてみる
・いつもの飲み会を断ってみる
・会社を思い切って辞めてみる
・筋トレに挑戦してみる
僕は、個人的には『海外留学に行ってみる』
というのが一番いいと思います。
理由は、文字通り『環境を脱出している』からです。
✔︎海外留学をしてみる【一人がベスト】
海外留学というのは、
時には『トラブル』があり、
時には『ハッピー』なこともあります。
僕はそんな時にこそ、成長の兆しが見えると思っています。
これは、いかなる時も心がけています。
✔︎就活時期から一気に『留学』へ
就活をしていた時はいつもこんな気持ちでした。
自分は一生1つのところで尽くすのか…?
いくら内定をもらっても、
いくら安定した給料をもらっても、
『自分の好きなこと』をしなければ身体が破滅しそうでした。
そんな時に
『内定先の広告企業の人事』の方からこう言われました。
君は絶対、この会社に止まらない方がいい。
一人で動いてしまった方が確実に上手くいく。
自分の心に従って。
今でも覚えています。
こう言われてから速攻で内定を蹴って、1ヶ月後には気づけばロンドンにいました。
僕は、自分の好きなことをしていればなんでもいいや、
と思うタイプなので嫌いなことは避けてきました。
おそらく、この考えは『だらしない!』と思うかもしれませんが、知ったこっちゃありません。
そんなことを言っていちゃ人生なんかすぐ終わりを迎えます。
この記事でもありますが、
僕の友人のロシア人の考え方は良い意味で日本的ではありませんでした。
自分のやりたいことや好きなことは、
自分で操作するしかありません。
他人の判断に委ねていては、一生のらりくらりのままです。
退屈すぎておかしくなりそうです。
今の環境を疑った方がいい件

もし、
『今の環境がブラックすぎて嫌…』
『自分の好きなことができない…』
『本当に退屈すぎて…』
こんな環境なら、まずは疑ってみましょう。
✔︎『環境を疑う』とは?
ほとんどの人は、『辛いからやめる』などの表面的な言い訳で環境を脱出しようと思ってしまいます。
いいんですよ。
これはこれでいいんですけど、
僕はもう少し『環境を疑ってしまえば収穫がある』と思います。
さて、環境を疑うとはどういうことか。
結論から言いましょう。
本当にここでいいのか?
自分はここにいるべきなのか?
『環境を疑う』ことによって、
・自分の立ち位置を確認できる
・次へのステップが見えてくる
こういった『確認作業』を行うことができます。
この作業は意外と大切です。
この確認作業を行わずに、何も考えずに辞めてしまうと次へのステップが明確にならずに終わってしまいます。
理想は、
『環境を疑う』➡️『行動する』
この間を光の速さで回す。
※ちなみに、行動する時は質問は要りません🔻
併せてこちらの書籍をご覧になることも
オススメします⬇️
本を読んだだけではダメで、
この本を読んだらすぐに行動を始めてください。
でないと、本を読んでも頭でっかちになるだけです。
まとめ&結論
今の環境を疑い、
『行動する』これが最優先。
後筆談
ほとんどの人は、
行動する時に何かと言い訳してやらないことが多いですよね。
僕も昔はそうでした。
しかし、そんなのめちゃくちゃ無駄だと思います。
『言い訳して自分のハードルを下げた』ところで得られるものなんて皆無。
ましてや見守っている方も『面白くない』ですよね。
第三者として自分のことを見てみましょう。
面白いことしてますか?
つまらなそうにしてませんか?
https://note.mu/halkball2411/n/n7d6bd71c64f5
初心者必見『超低予算マイクロジム開業』の方法
(予算100万以内で開業できます)

https://note.mu/halkball2411/n/nd4160ab51aba
【開業初月予約件数20件超】
『人気レンタルルーム』を生み出した3つの方法【収益も公開】
