1月3日更新【パーソナルジム】経営失敗を成功にひっくり返した3つの方法
こんにちは、25歳現役パーソナルトレーナーまえのです。
神戸で『パーソナルトレーナー』&『レンタルスペース経営』もしています。
あなたの周りで『25歳で経営を3回失敗している人』見たことありますか?
あまりいませんよね。
僕は、はっきり言って経営がめちゃくちゃ苦手なので成功談を声高々に語ることは恥ずかしさの骨頂ですが、『失敗談』に関しては堂々と語りますね。
さて、これから話すことは
『経営失敗を成功にひっくり返した3つの方法』
なんですが、早速僕の経験則で発表させて頂きます。
①固定費を1桁台に抑えていた
②忘年会や新年会を『利用する』
③『金』をお客様に匂わせない
以上の3点です。
少し気になるタイトルばかりですね。
一つずつ掘り下げてみましょう。


僕のパーソナル専門ジム『GARDEN』は、開業して7ヶ月になりますが(2020年1月時点)これまでで何度も『失敗した…』と感じました。
しかし、7ヶ月経って経営が安定して思うことは一つです。
固定費抑えててよかったぁ….!!
もし、経営が失敗しても
『固定費が1桁台なら、最悪失敗してもいい』
と開業当時から思っていました。
僕の考え方が正しいかどうかはわかりませんでしたが、7ヶ月たった今かなり痛感してます。
正直言って、初心者のうちは開業費用を極限まで抑えて開業することを強くオススメします。
開業する時のことだけを考えるのではなく、
『開業した後のことも考える』
これが後々に精神的な安定と金銭的安定にもつながります。
この話は以下の記事で違う視点で解説しています
今回はもう少し掘り下げていきましょう。
固定費を極限まで抑えることが重要なのはわかりましたが、実際にどこまで落とせばいいのでしょうか。
結論を言うと、
『5〜9万円台の家賃がベスト』
だと思っています。
なぜ、この家賃帯がベストなのかと言うと
『意外と訳あり物件が多くて狙い目』
だからです。
僕の場合は、
パーソナルジム固定費→¥51,000
なので、かなりの訳有りですね。
都会であればあるほど、こう言った格安物件はありません。
しかし!
意外と『訳ありの物件』にはどうでもいいような理由が混じっていたりするので、見逃せません。
中には『お宝物件』も混じっていました。
僕が不動産の方に物件を探してもらった時
『安くて変な物件ないですか?』
と頼みました。
すると、不動産の人は
『うーーん…』
と言った感じでした。当然です。
そんなお客さんは迷惑そのもの。
しかし、最初に粘っておけば
後々の金銭的な苦しさから解放されます。
粘って『訳あり物件』ならぬ『お宝物件』を探しましょう。
月々5〜9万円だと精神的にも金銭的にも気が楽!

これは少し『コスい』戦法なんですが、忘年会や新年会で自分の店の営業をかけてしまえばいいです。
しかし、これはあくまでも
水面下でひっそりと行うべきです。
なぜか?
せっかく飲み会に行ったのだから、色々楽しめばいいとは思いますが僕は開業当初それどころではありませんでした。
せっかくお金を払って行くのなら、確実に飲み会を活かしてしまったほうが得だと言うことです。
僕は血も涙もない男です。そうします。
しかし、行動が飲み会で知られてしまうと
お互いの関係が悪くなってしまいます。
『社会人として』『大人として』
うまくやり過ごすには、周りに迷惑をかけずに行うべきです。
🔻具体的な方法は以下です🔻
①飲み会に誘われる
②メンバーを洗い出す
③『自分のジム』の情報をスマホにピックアップしておく
④飲み会に行く
⑤『身体に悩みがある人』を覚えておく
⑥飲み会後にしれっと自分のジムへ誘い出す
もし、あなたが『パーソナルトレーナー』だったらこの方法はかなり使えますが、『マルチ商法』などの人はオススメしません。
なぜかと言うと、
スーパー怪しいからです。
確実に次の飲み会に誘われることはありません。
✔︎なぜ『パーソナルトレーナー』だったら怪しくないのか?
それは、身体に悩みがある人にパーソナルトレーナーが『身体、絞ってみる?』と聞くことって、自然ですよね。
お金の匂いは、マルチの人に比べてしないです。
具体的には以下のような会話のキャッチボールでいいです。
なんか、最近お腹出てきて…どうしよう…
じゃあ、『うちのジム』に体験で来てみる?
むちゃくちゃ自然ですよね。
て言うか、お金の匂いなんかするわけない。
メリットの応酬なので、周りも笑ってオススメしてくれます。
しかし!
この手法は、あなた自身が周りからの信用がある状態で行わないと逆効果です。
初対面同士の飲み会では決して使わないようにしましょうね。
お金の匂いがしてしまう職種は、少し気を使わなければなりません。
次のステップで解説します。

結局のところ
『経営者』はお金を追わないとやっていけないと思います。
しかし、そこをうまく隠していかないと、お客様が冷めます。
しかも、あなたが『パーソナルトレーナー』だと尚更冷めます。
身体を絞りたいなぁ…
オッケ!じゃあオプションコースは〇〇円で、身体を絞るなら〇〇円ね!
僕なら流石に友人でも冷めますね。
初対面の人なら尚更覚めると思います。
僕がそんな時にしていることは、
無料級の情報を差し出し、有料級の情報を後出しにする
と言うことです。
🔻どう言うことか?🔻
お腹が出てきたなぁ…どうしよう…
じゃあ最初は『体幹トレーニング』をすればいいよ!継続したら徐々に体幹の筋肉がついて基礎代謝が上がるから!よかったら、詳しく教えようか?
これです。
『無料級の情報』を相手に差し出して、『有料級の情報』を相手に【続きはWEBで】と差し出す。
最後は『選択権を与えた状態』で終わった方がいいです。
相手にも逃げ道をあえて作っておくことで、精神的にも追い込まずに済むので、その後の関係性も続きます。
どうしても『買って!買って!』と言う気持ちって、お客様に伝わってしまいます。
そんなやり方は続かないですし、お客様はバカじゃないので通用はしません。
むしろ、飲み会に来ている人なんて知人ばかりなので、その辺りはしっかり把握しておかなければなりません。
適当なことを周りにぶちまければぶちまけるほど、あなたの評価は駄々下がりする一方です。
誰も『ゴリ押しする人』にお金を払いたくないですよね。
最初に経営が苦しくてもお金を匂わせずに、
静粛に行いましょう。
①固定費を1桁台に抑えていた
②忘年会や新年会を『利用する』
③『金』をお客様に匂わせない
🔻マイクロジムを開業したい方は下記noteをどうぞ🔻
(購読10部突破感謝しました!)
https://note.mu/halkball2411/n/n7d6bd71c64f5
初心者必見『超低予算マイクロジム開業』の方法
(予算100万以内で開業できます)

1 thought on “【パーソナルジム】経営失敗を成功にひっくり返した3つの方法”